日本で最古の桜はどこにある?千年桜・二千年桜をご紹介!

日本には樹齢100年、300年、500年と言われる戦国時代や江戸時代から鎮座する大変歴史ある桜がありますが、中には樹齢1,000年、2,000年と言われる桜もあります。歴史ある桜は様々な伝承や、和歌に詠まれるなど長い間日本人に親しまれています。ここでは、樹齢1,000年、2,000年の古桜と、日本最古の桜をご紹介します。

樹齢1,000年以上の桜

日本には約4本、樹齢1,000年の桜があると言われています。樹齢1,000年ともなると、幹も太く、圧巻です。千年前といえば藤原道長や源氏物語などで有名な平安時代から生きていた桜となります。

樽見の大桜(兵庫県)

兵庫県養父市にある国の天然記念物の古桜が樹齢1,000年以上と言われています。地元では「仙桜(せんざくら)」「山の神の依代」とも呼ばれ、開けた山原に1,000年以上鎮座しています。

樽見の大桜を観るには駐車場から約400mの登山道を登らなくてはならないので、滑りにくい靴や動きやすい服装で出かけられることをおすすめします。

 

住所:兵庫県養父市大屋町樽見字ケジメ85
種類:エドヒガンザクラ
大きさ:樹高13.8m、根回り9m、幹周り6.3m

醍醐桜(岡山県)

樹齢700年、1,000年とも言われる桜が醍醐桜です。岡山県の吉念寺にある古桜で、地元では樹齢1,000年と伝えられています。「新日本名木百選」に選ばれ、岡山県の天然記念物でもあります。

鎌倉幕府の倒幕を謀った承久の乱で謀反人とされた後醍醐天皇が隠岐島に流刑される際、この岡山の桜を観られたとして、醍醐桜と名付けられました。

醍醐桜の開花期間中は21時までライトアップされるので、千年桜の幻想的な夜桜を観ることができます。

 

住所:岡山県真庭市別所2277

種類:エドヒガンザクラ

大きさ:樹高18m、枝張り東西南北20m、幹周り7m

三春滝桜(福島県)

福島県田村郡三春町にある樹齢1,000年以上の巨大桜が三春滝桜です。

「日本五大桜」「三大桜」にも選ばれ、桜の木として初めて日本の天然記念物に指定された銘木です。開花した姿が滝のように流れ落ちているように見えることから、滝桜と呼ばれるようになりました。

開花の時期はライトアップされ、毎年大勢の観光客が訪れます。

また、国内外に滝桜の子孫樹が植えられています。実はテレビ局があることで有名な赤坂サカス周辺には約100本の桜があり、桜道が大変美しいのですが、そのシンボルツリーとして「マイナビBLITZ赤坂」前に「紅枝垂(べにしだれ)」が植えられています。こちらも滝桜の子孫樹です。

 

住所:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地

開花シーズンは三春駅から有料シャトルバスあり

種類:ベニシダレザクラ

大きさ:樹高13.5m、枝張り東西28m南北20m、幹周り9.5m

淡墨桜(岐阜県)

岐阜県本巣市にある根尾谷・淡墨公園の、樹齢1,500年以上といわれる桜が、根尾谷淡墨ザクラ(ねおだにうすずみざくら)で、「日本五大桜」「三大桜」と言われ、国の天然記念物です。

根尾谷・淡墨公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所で、毎年大勢の花見客が訪れます。

根尾谷・淡墨公園の近くには「うすずみ温泉」があり、温泉も楽しめると人気です。

淡墨桜は第26代天皇継体天皇が植えたと言われる歴史ある桜です。1,500年前と言えば西暦約500年で、古墳時代から鎮座しています。

 

住所: 岐阜県本巣市根尾板所字上段995

種類:エドヒガンザクラ

大きさ:樹高16.3m、枝張り東西26.9m南北20.2m、幹周り9.91m

樹齢2,000年以上の桜

樹齢2,000年といわれるの古桜は日本に1本だけあり、この桜が日本で一番古い桜と言われています。樹齢1,000年以上の桜も片手で数えるくらいしか残っていませんが、樹齢2,000年にもなると現存するのは1本だけです。

神代桜(山梨県)

日本最古といわれる、山梨県北杜市(ほくとし)の実相寺にある樹齢2,000年の桜が神代桜です。

国の天然記念物で、天然記念物としては「山高神代(やまたかじんだい)ザクラ」と呼ばれ、「日本五大桜」「三大桜」「新日本名木百選」でもあります。

この古桜には古代皇族の日本武尊が桜を植え日蓮が回復を祈願したと言われるすごい歴史があり、そのため「妙法桜」とも呼ばれます。

開花は例年4月10日前後で、実相寺には神代桜の他にも樹齢50~100年の立派な桜があり、お花見におすすめです。

 

住所:山梨県北杜市武川町山高2763 実相寺境内

種類:エドヒガンザクラ

大きさ:樹高13.6m、枝張り東西27.0m南北27.0m、幹周り10.6m

まとめ

樹齢1,000年、2,000年の桜を紹介するなかで、日本五大桜や三大桜というフレーズが出ましたので、簡単に五大桜、三大桜についてもご紹介します。

日本三大桜

  • 三春滝桜(福島県)
  • 根尾谷淡墨桜(岐阜県)
  • 山高神代桜(山梨県)

日本五大桜

  • 三春滝桜(福島県)
  • 根尾谷淡墨桜(岐阜県)
  • 山高神代桜(山梨県)
  • 石戸蒲桜(埼玉県)
  • 狩宿の下馬桜(静岡県)

日本に現存する古桜の中でも特に歴史が長い山高神代桜などの桜が三大桜と呼ばれ、三大桜に「石戸蒲桜」と「狩宿の下馬桜」が加わったのが日本五大桜です。

石戸蒲桜と狩宿の下馬桜も樹齢800年の古桜で大変美しいことで有名です。狩宿の下馬桜は「特別天然記念物」で、富士山も一緒に観ることができます。

 

日本には千年桜、二千年桜が現存しています。歴史の長い桜は幹が太く、力強い姿が圧巻です。一度訪れてはいかがでしょうか。

物件検索の画像です

イエモア@あなたにオススメ

【2024年】大阪でお花見BBQ!無料スポット7選!

【2024年】福岡のお花見BBQスポット5選!