2019年・秋。令和最初の秋は消費増税にポイント還元、軽減税率など生活に新たなキーワードがたくさん登場しました。

いよいよ消費増税目前!ここではポイント還元に軽減税率など、日常の生活がどのように変化するかご紹介していきます。

そもそも消費増税はいつから?

消費増税は、2019年の10月1日の午前0時に行われます。そこから順次、レジスターの切り替えや様々な設定変更が各店舗で行われ、消費税率が8%から10%へと引き上げられることになります。

しかし、このタイミングを迎えても消費税が変わらず8%のまま据え置きというケースがあります。それが軽減税率です。

今回の消費増税は前回の消費増税、あるいは前々回の消費増税の時にはなかった軽減税率という仕組みが導入されています。

この軽減税率、どのような制度なのでしょうか?テレビのワイドショーなどでも盛んに報道されていますが、いまいち仕組みがよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。

軽減税率とは?

軽減税率は、主に食べ物や飲み物に関して高い税率をかけるのではなく現行の8%据え置きで運用しようという考え方です。

ちなみに、軽減税率が適用されるのは主に飲食物ではありますが、その他新聞なども軽減税率が一部適用されるケースがあります。

ちなみに、ワイドショーなどでもよく解説が行われている食事に関する軽減税率ですが、原則的に、店舗の中で飲食する食事については外食であるという判断がなされます。そのため、基本的にこういった飲食物については標準税率である10%が適用となります。

その一方で、例えばファーストフードでテイクアウトして店舗の外で食べたり、お弁当を購入後持ち帰ってどこかで食べたり、出前を頼んだりした場合についてはあくまでもこれは外食にはあたらないという判断となり、飲食物を買っているだけなので軽減税率である8%が適用されることになります。

お店の人は消費増税や軽減税率を理解しているの?

今回の軽減税率の導入は非常に複雑なルールで、さらにその線引きも飲食店舗を中心に難しいことから、必ずしもすべてのスタッフさんが理解しているとは言いがたいでしょう。消費増税の直後は日本全国のあちらこちらで消費増税直後は値段の間違いや可能性も十分に考えられます。

特に、消費増税が行われる10月1日については「どのタイミングから新しい消費税率が適用になるか」は各事業者のオペレーションやタイミングにある程度委ねられる部分があるため、場合によっては数時間のお会計の差で税率が異なった、というケースも考えられそうです。

宿泊費など比較的高額になりがちなケースについては、2パーセントの違いでも金額に大きな差が出ることが考えられます。

例えば高級ホテルなどで連泊し、その宿泊費が15万円だった場合、8%と10%の2%の差額は3000円となります。

つまり、タイミングによっては3000円安く宿泊できるケースや、その逆も考えられるということになり、ここで不公平感が出てしまうこともあるでしょう。

基本的に各業界とも顧客の不利益にならないように対応を進めてはいるものの、消費増税直後はこのような混乱が生じる可能性は否定しきれません。

ポイント還元って何?増税と何か関係あるの?

消費税増税において、ポイント還元という制度が同時に導入されます。

このポイント還元は、キャッシュレス決済によるポイント還元の制度で「キャッシュレス・消費者還元事業」というのがその正式名称です。

クレジットカードやデビットカードはもちろんのこと、いわゆるコード決済やバーコード決済、その他〇〇Payの様なものもキャッシュレス決済の一種です。

こういったサービスを使うことにより、ポイント還元を行うという取り組みが国を挙げて行われているのです。

ただし、5%のポイント還元が受けられるのは中小・小規模店舗でキャッシュレス決済をした場合です。(大手フランチャイズチェーンで個人経営の場合は2%還元)

対象店舗は店頭ポスターや「ポイント還元対象店舗検索アプリ」で確認しましょう。

ちなみに、こちらのキャッシュレス決済によるポイント還元ですが、現在のところ国内の大手コンビニ各社をはじめ多くのチェーン店舗が導入を検討しているが既に導入の準備を進めています。

こういった制度を上手く利用することにより、実質的に負担しなければならない消費税率は必ずしも10%とならないケースもあります。

クレジットカードにはもともと決済によってポイントがつくものも数多く存在しますので、こういったキャッシュレスのポイント還元を組み合わせることにより、場合によっては今までよりもお得に買い物を楽しむことができるようなケースもあるのではないでしょうか。

まとめ

今回の消費増税は過去何度か行われてきた消費増税とは大きく違うポイントがあります。軽減税率の適用とポイント還元の導入です。

基本的に顧客の不利益にならないように各業界とも気を配ってオペレーションを徹底していますが、場合によっては消費増税のことについてよく知らないと思わぬ損をしてしまう可能性も。

この秋、消費税増税を契機に「よりお得なお買い物の方法」をリサーチしてみるのも楽しそうですね。

物件検索の画像です

イエモア@あなたにおススメ

住まいを購入すると税金がかかる?住まい購入時の税金を解説

2018年度の税制改正”不動産に関わる税金”はどう変わる?

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355