家族が気持ち良く暮らせるマイホームは新築と中古リフォームのどっちが良い?

マイホームのイメージ画像です

新築と中古リフォーム、購入金額だけじゃない費用の差

マイホームの所有は家族が快適に暮らせる場を確保する他、社会的ステータスを示すという側面もあります。

これまでは庭や車庫などが付いている一戸建て住宅がマイホームの条件でしたが、近年になって価値観や生活様式が多様化したことによりマンション物件もマイホームとして受け入れられるようになりました。また、地域によっては定住を条件としたマイホーム購入に補助金を支給するケースもあることから、住宅の所有が容易になっています。

住宅の所有は新築住宅の建設と中古住宅の購入に大別されます。新築住宅は自分好みの間取りやデザインにできる他、気密性や断熱性に富んでいる環境で暮らせるのが最大の利点です。その一方で費用が高額になりやすく、住宅や土地の資産価値を高く査定されることで課税額も高くなる傾向があります。

 

中古住宅は安価で購入出来るので支出を低く抑えられますが、間取りや立地環境が自分お好みと合致する物件を探すのが難しいという欠点があります。また、物件によっては購入後に建材や設備を修復するリフォーム工事を行う必要があるので却って支出が増えてしまう可能性があるので注意が必要です。

中古リフォームの費用については金融機関で専用のローンを組むことが出来るケースがあります。また、国や自治体の補助制度もありますので、それらを正しく理解することが金銭の負担を抑えながらマイホームを購入するための重要なポイントです。

 

新築と中古リフォーム、メンテナンスのこともよく考えて

住宅物件は法律上は資産と見なされ、課税の対象になります。新築物件は居住性が高く建材の傷みも無いことから資産価値を高く見積もられるのが普通です。そのため、税金も高額になりやすい傾向があります。

中古住宅は築年数が長い物件になると建物の資産価値が大きく低下するのが一般的なので、新築住宅と比較すると税金も低額に査定されます。しかし中古リフォームによって居住性を改善させると税金が高くなる可能性も。不動産物件にかかる税率は地域ごとに異なるので、マイホームを所有する際は事前の確認が不可欠です。

マイホームのメンテナンスは居住性を良好に保つための必須作業ですが、建物の築年数や構造で効果や費用が変わります。一般的に築年数が長い物件ほど建材や設備の傷みが進んでいるので修復が必要になります。物件によっては大掛かりなリフォーム工事を行うことになるので、安価で購入できた物件でもメンテナンス費用が嵩んでしまうことになってしまいます。

一方で新築の物件は建材や設備に経年劣化が生じていないのでメンテナンスも簡易的な内容で済ませることが出来ます。金銭の負担が少ないのが大きな利点ですが、立地環境によっては劣化が早く進むことがあります。

新築費用と中古リフォームの費用はどっちが高額になるかは物件の構造や立地環境で変わるので断言は出来ません。家族が居住する期間や建物の耐久性、住宅維持に払える金額の上限を考慮したうえで新築物件と中古リフォーム済みの物件のどっちがお得かを判断することが大切です。

 

住宅ローン相談会の画像です

難しくて分からない住宅ローンについて無料で相談してみよう♪ 来店予約で商品券プレゼント!

 

イエモア@あなたにおススメ

中古リフォームの住宅ローン控除とは

新築やリフォームをするなら耐震性・耐火性のある住まいにしよう

快適な住まいを保つには「季節の変わり目」に要注意

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355