地鎮祭って何?南大阪で家を建てる時の地鎮祭の相場は?

地鎮祭の画像です

家づくりの際に行う行事に「地鎮祭」があります。

でも、「地鎮祭」とはどういった行事なのでしょうか?

必ずやらなきゃいけない?

費用はどれくらいかかる?

 

南大阪で家を建てる時の「地鎮祭」について調べてみました。

 

地鎮祭ってどんな行事?

「地鎮祭」は、「じちんさい・とこしずめのまつり」と読みます。

土地の神様にその土地を使用させてもらうことの許しを得て、

工事の無事、生活の安全を祈願するためのお祭りです。

 

土地の四隅に建てた青竹をしめ縄で囲って祭場とし、神式で行う地鎮祭が一般的ですが、

仏式やキリスト式などで行う「起工式」もあります。

 

最近は地鎮祭を施工会社が手配してくれる場合が多く、

施主は「初穂料だけ用意して当日を迎えれば良い」というのがほとんどです。

 

地鎮祭の全体的な流れ

地鎮祭にかかる時間はおおよそ30分ほど。

次のような流れで執り行われます。

 

①手水(ちょうず)

参加者が会場に入る前に両手を洗い浄めます。

②修祓(しゅばつ)

神主が大麻(おおぬさ)を使い、参列者やお供え物を払い清めます。

③降神(こうしん)

神主が声を発して、祭壇にその土地の神様・地域の神様をお迎えします。

④献饌(けんせん)

お酒と水が入った容器の蓋を開けて、神様にお供え物を捧げます。

⑤祝詞奏上(のりとそうじょう)

神様に建物を建築することを告げ、以後の工事の安全を願う祝詞をあげます。

⑥四方祓(しほうはらい)

土地の四隅をお祓いし、清めます。

⑦地鎮(じちん)

建物の設計者、施主、施工者が盛砂をし、刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入れ(くわいれ)等を行います。

⑧玉串奉奠(たまぐしほうてん)

玉串(榊に紙垂を付けたもの)を神前に供えます。

⑨撤饌(てっせん)

お酒や水の入った容器に蓋をし、お供え物を下げます。

⑩昇神(しょうしん)

神主が声を発して、神様を元の御座所(おましどころ)に送ります。

⑪神酒拝戴(しんしゅはいたい)

神様に捧げたお酒を全員でいただき、儀式は終了となります。

⑫直会(なおらい)

施主が用意した、お供え物の御下がりをいただきます。

 

この後、お弁当や飲み物を用意して宴会をすることもあります。

 

服装は?

個人宅で行う場合は、普段の服装で構いません。

地鎮祭の後にご近所をまわっても恥ずかしくない程度に清潔感のある格好であれば大丈夫です。

 

地鎮祭はいつする?

地鎮祭の日程は少なくとも1ヵ月前には決めて、神社に日にちを押さえてもらいましょう。

工事のスケジュールを優先するのが基本ですが、できれば縁起の良い日を選びたいものですよね。

地鎮祭では、大安や友引といった「六曜(ろくよう)」の他に、「十二直(じゅうにちょく)」を組み合わせて選ぶ場合が多いようです。

<地鎮祭の吉日>
六曜 :大安・先勝・友引
十二直:建・万・平・成・開

また、これらとは別に「三隣亡(さんりんぼう)」という建築関係の大凶日とされる日があります。

 

もちろん絶対に吉日に地鎮祭を行わなければならない!というものではありませんが、

気になる方は早めに調整することをおススメします。

 

必ずやらなきゃダメ?

地鎮祭は必ずやらなきゃダメ!というものではありません。

実際に行わない人も増えています。

 

ただ、「あの時やらなかったから・・・」と後悔したくない。

でも、そんなにお金をかけたくない。

 

そういう方は神社に出向いてお祓いをしてもらったり、

家族だけで「地鎮祭」を行うという方法もあります。

 

家族地鎮祭の方法は?

用意するものは「米」「塩」「酒」の3つです。

先ずはお米を一つまみずつ、東→南→西→北→中心の順にまきます。

その次にお塩、最後にお酒と同じ手順でまいてお清めをします。

 

そして、土地の中心で手を合わせ、

「この土地に住みます」「よろしくお願いします」

といった内容でお祈りします。

 

気持ちが大事!ということですね。

 

地鎮祭の相場は?

・初穂料(玉串料)・・・3~5万円

・お車代・・・5千~1万円

・設営や各種資材レンタル料・・・2~5万円

・お供え物代金・・・5千~1万円

これらを合わせて10万円前後が相場のようです。

 

必要であれば、ご近所配る菓子折りや、工事関係者への謝礼も用意しておきましょう。

 

南大阪で地鎮祭をお願いできる神社と初穂料

神社の画像です

方違神社(堺市)

出張祭【地鎮祭・上棟祭・竣工式・清祓・年祭】の奉仕料

 堺市内 50,000円
堺市外 70,000円
他府県 100,000円

※別途、当日の送迎車・お供え物のご用意をお願いいたします。

場所:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1

公式サイト:http://www.hochigai-jinja.or.jp/custom11.html

 

開口神社(堺市)

出張祭の場合、お申込者様にお車での送迎と祭典用具の運搬をお願いしております。(公式サイトより)

※公式サイトには初穂料の記載がありませんでした。

場所:大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-29

公式サイト:https://aguchi.jp/prayer/index.html

 

柴垣神社(松原市)

出張祭【地鎮祭、家毀ち式、新宅・居宅清祓式】の玉串料 5万円

場所:大阪府松原市上田7丁目12番22号

公式サイト:https://www.shibagaki.or.jp/prayer

 

道明寺天満宮(藤井寺市)

初穂料 35,000円

祭壇やお供え物は、神社より持って行きます。迎えは必要ありません。
竹、縄、砂はそちらで準備をお願いします。施工業者にご相談ください。
雨天の場合、テントがなければ祭典ができませんので、ご考慮ください。

鯛と餅はつきません。ご希望の場合はご相談ください。

(公式サイトより)

場所:大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

公式サイト:http://www.domyojitenmangu.com/jichinsai.html

 

辛國神社(藤井寺市)

地鎮祭 初穂料:(お供え・神器具料を含む) 5万円~

※神社に来ていただいてのご祈祷 2万円~

場所:大阪府藤井寺市藤井寺 1-19-14

公式サイト:http://www.karakunijinjya.jp/news/?page_id=694

 

誉田八幡宮(羽曳野市)

地鎮祭 初穂料 4万円より

場所:大阪府羽曳野市誉田3-2-8

公式サイト:http://www012.upp.so-net.ne.jp/kondagu/fure-gokitou.html

 

大津神社(羽曳野市)

※地鎮祭は執り行っていますが料金についての記載はありませんでした。

場所:大阪府羽曳野市高鷲8丁目1─2

電話:072-955-0945

タウンページi:https://itp.ne.jp/info/278313894300000899/

 

美具久留御魂(富田林市)

※地鎮祭は執り行っていますが、料金は分かりませんでした。

場所:大阪府富田林市宮町3丁目2053

電話:0721-23-3007

gooタウンページ:https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=275599083300000899

 

物件検索の画像です

イエモア@あなたにおススメ

物件購入後に行う引っ越しや退去時のマナーや必要な儀式や祝い事とは

二世帯住宅~安心で快適な二世帯ライフを実現するにはどのタイプを選ぶ?~

【2020年】太陽光発電の売電|もしかして勘違いしていませんか?

大阪・福岡の不動産を探す

  • 一般公開物件828
  • 会員限定公開物件476
  • 来店限定物件4,355