MATI&IEMORE

【令和3年(2021)】海開き&海の家営業情報(西日本版)

連日猛暑が続く西日本エリア。今年は感染拡大の折、全ての海水浴場が海開きを行っているというわけではありません。

しかし今年も可能な限り海を楽しんでもらおうと、多くの海水浴場が海開きを行っています。

そこでここでは、西日本エリアの情報を中心に2021年の海開き・海の家営業情報をお伝えしていきます。

※本稿執筆現在の情報となります。最新の情報は各海水浴場・海の家の公式サイトまたはSNS等をご確認ください。

近畿エリアの2021年・海水浴場情報は?

近畿エリアの海水浴場の海の家の営業情報2021年版をご紹介していきます。

大原則として今年ご紹介できるのは、兵庫県の海水浴場がメインとなります。

Q.大阪の2021海開きは?

大阪の2021年度の海開きについてはその全てが中止となっています。

大阪府内の海水浴場は

ニ色の浜海水浴場(貝塚市)
りんくう南浜海水浴場(泉南市)
箱作海水浴場(阪南市)
淡輪海水浴場(岬町)

などがありますが、これらはいずれも2年連続での海水浴場中止となっています。

的形潮干狩場・海水浴場(兵庫県)

兵庫県姫路市にある的形海水浴場は2021年、営業を行っています。

また海水浴場に併設されたキャンプ場もあるため、ビーチサイドでのキャンプも可能となっています。例年多くの人が訪れる海水浴場で、遊泳はもちろんのこと潮干狩りやその他浜辺でのバーベキューなど、様々なアクティビティが可能となっています。

海の家はもちろんのこと、この海水浴場にはオートキャンプ場や売店も複数設置されていますので快適にマリンアクティビティが楽しめます。

今年は人との距離を取りつつ、海を楽しみたいところです。

九州沖縄エリアの2021年・海水浴場情報は?

九州中国沖縄エリアの海水浴場・ビーチをご紹介いたします。このエリアの海水浴場・ビーチは例年全国的に見てもかなりのロングラン営業をしているケースが多く、潮干狩りやその他マリンアクティビティ全般など、遅い時期まで楽しめることから大変人気です。

2021年、営業している海水浴場・ビーチから特に人気なスポットを3つご紹介いたします。

脇本海水浴場(鹿児島県)

住所:鹿児島県阿久根市脇本7346-3

遠浅で白い砂浜が魅力的な脇本海水浴場は、2021年の営業を行っています。

またアウトドア・サーフィンなど様々なレジャー・アクティビティが可能なことも特徴です。

朝8時から夜8時までと1日の中でも比較的長い時間営業しているため、暮れゆく海を眺めるなどロマンチックな過ごし方も可能となっています。また海の家についても営業を行っているため、バーベキューなども楽しむことができるでしょう。

その他毎年6月から8月にはウミガメが産卵の為に上陸することがあり、ゆったりとした時間の中で海の生き物たちと触れ合うこともできるでしょう。

その他景色がとても美しいことでも知られており、海の家では様々な記念日・イベントの際に利用できるドローン撮影を提供しています。

伊計ビーチ(沖縄県)

住所:沖縄県うるま市与那城伊計405

うるま市の伊計ビーチも、2021年通常営業を行っている沖縄のビーチ・海水浴場の一つです。

こちらはいわゆる公営の海水浴場ではなく運営業者が入っている海水浴場のため、より一層多くのアクティビティが可能です。

ダイビングやシュノーケルの体験はもちろんのこと、バーベキューやビーチパーティーなども可能となっていることから例年多くの人が訪れる人気のスポットとなっています。

新型ウイルス感染症の影響による営業自粛等は、本稿執筆現在では確認されていません。ただし沖縄県独特の急激な気候・天候変動などによっては営業が停止となる可能性はあります。

最新の気象情報などを確認して訪れたいビーチです。

かねひで喜瀬ビーチパレス(沖縄県)

住所:沖縄県名護市字喜瀬115-2

最後にご紹介するのは沖縄県名護市にある、かねひで喜瀬ビーチパレスです。こちらはリゾートホテルが提供している海水浴場となっており、様々なマリンアクティビティが楽しめることで人気のスポットです。

またエメラルドグリーンの海で透明度が高いことから、例年はInstagramやSNSなど様々な「映え」が狙えるスポットとして親しまれています。その他、小さなお子様も一日中遊べるアクアパークという海上アスレチックコーナーも用意されています。

まとめ

今回は西日本エリアの2021年度版海開きと、海の家などの営業情報をまとめてきました。

残念ながら近畿地方は大阪府を中心に、海水浴場の閉鎖や海開きの中止が目立つ2021年です。

しかし通常通りの営業を行えるように鋭意努力している海水浴場も多いので、対策をしっかり行なった上で今年の海を楽しみたいものです。

なお、東日本エリアの海開き情報もこちらの記事でご紹介しています。その他全国版の2021年海開き情報は、こちらのサイトで最新情報を掲載していました。

あわせてご覧いただければと思います。

【最新版】新築に取り入れたい住まいの設備4選、人気はこれ

せっかく新築の一戸建てを購入するなら、住まいの設備にもこだわりたいところです。最近は新築にぜひ取り入れたい、住まいの最新設備も続々登場しています。

 

どうせ新しくするなら設備も新しく!と、オプションを検討される方も増加傾向です。そこでここでは、最新版・新築に取り入れたい住まいの最新設備4選をご紹介していきます。

 

住まいの設備は日々進化!

ひと昔前までは、住まいの構造や見た目に特化した設備が人気でした。最近はより生活の質そのものを高めてくれるような最新設備が、続々とリリースされており人気を呼んでいます。

 

特にキッチン周りや衛生関係の問題点を解決してくれるような設備はもちろんのこと、最新のIoT技術を使ったセキュリティシステムなどは日々進化を遂げており、特に共働き世帯で「家事にかける時間があまりない」という世帯からは喜びの声が続々上がっています。

 

新築に取り入れたい、住まいの最新設備

ここからは新築に是非取り入れておきたい、住まいの最新設備のうち特に人気のものを4つご紹介していきます。

 

どれも新築物件を購入する際や、新しく家を建てるときにはハウスメーカーなどに相談することにより、取り付けを検討することができます。

 

食器洗浄機(ビルトインタイプ)

 

食器洗浄機の中でも、特に最近は新築の際にキッチンに据え付けてしまうタイプの、いわゆるビルトインタイプというものが流行です。

 

食器洗浄機は後から設置するタイプのものだと、どうしてもキッチンの景観を損ねてしまったり、キッチンに立つ方の動線を遮ってしまう可能性も。

 

これにより、後付だと100%活用することができないケースもあります。食器洗浄機の機種によってはコンセントの長さが足りず、キッチンの構造的に食器洗浄機を設置することができないという事例も多く聞かれます。

 

これらの問題を全て解決する最新のソリューションが、ビルトインタイプの食器洗浄機というわけです。キッチンにつけることにより、デザイン的にも「後付け感」がなく生活の中で食器を洗う時間を劇的に短縮することができます。

 

食器を手作業で洗う時間が一回あたり20分かかるとすると、一週間で2時間20分、1か月になると9時間以上の時間がかかります。この時間を短縮することができれば、より生活の質を高めることができるのではないでしょうか。

 

ガラストップコンロ

 

コンロはお料理をするとどうしても汚れやすく、常日頃から綺麗にするには多くの手間がかかります。しかし、ガラストップコンロという最新の設備を使うことにより、お手入れがとても簡単になります。

 

新築一戸建にするならガラストップコンロを導入したい!と思っている主婦の方も多いのではないでしょうか?

 

ガラストップコンロにすることでキッチン周りも美しく維持することができ、家の高級感も1ランク引き上げてくれます。

 

見学会で見かけたガラストップコンロがあまりにも美しかったことから、新築の際に即決即断でガラストップコンロを導入したという購入者の方の声もあります。

 

お手入れが簡単で高級感があり、さらに世界の先進国でもガラストップコンロが使われ始めているところを見ると、新築の際にはガラストップコンロを検討したいところです。

 

ディスポーザー

 

ディスポーザーはキッチンで出た生ごみを処理してくれる機械ですが、こちらも住まいの最新設備としてキッチンに備え付けのものが出てきました。

 

新築のマンションなどではすでにこのキッチンに備え付けるタイプのディスポーザーが出始めていますが、新築一戸建てにディスポーザーがついていれば、主婦の方はもちろんのことキッチンに立ってお料理をする方も大喜びではないでしょうか。

 

特に生ゴミが大幅に減ると人気の設備です。ただ、ディスポーザーの利用を禁止とする自治体もありますので導入前のリサーチがポイントです。

 

スマートドア

最も新時代のセキュリティを感じることができる設備の一つに、スマートドアシステムがあります。

 

車には同じようなシステムでスマートキーシステムというものがありますが、スマートドアシステムも同じような形のセキュリティシステムです。

 

従来の鍵穴に差し込んで解錠するタイプのセキュリティではなく、カードキーを使って・あるいはスマートフォンなどを使ってロックを解除するタイプのホームセキュリティです。

 

もちろん通常の鍵穴と併用することも可能です。

 

停電時などは、通常の鍵穴に鍵をさして解錠することになります。

 

スマートドアシステムを使うことにより、鍵を取り出してロックを解除するという手間を省くことができ、またこの機能は「最新の住まい」という印象を演出してくれます。

 

もちろん、セキュリティ的な面での利点もたくさんあります。

 

最新の設備で生活の質が上がる

このように最新の設備を取り入れることにより、時間を節約することができたり日々の暮らしの質そのものを上げることができます

 

しかし、これらの最新設備は後付となると何かと弊害が出てくることもあります。

 

最も良いタイミングはやはり、新築一戸建てを購入するタイミングではないでしょうか。新築一戸建てを検討するなら、このような最新設備を取り入れてみましょう。

 

まとめ

今回ご紹介してきた設備の他にも、様々な住まいの最新設備があります。車やコンピューターなどの技術も日々進化して新しいものが続々リリースされていますが、これらは比較的いつでも手に入れることができます。

 

しかし、住まいの最新設備となるとタイミングは限られてきます。住まいを新しくする時こそ、最も最新設備を取り入れるべきタイミングと言えるでしょう。

 

ハウスフリーダムでは住宅ローン相談会をはじめ、一戸建てに関する様々なお悩みの相談会を実施しています。詳しくはハウスフリーダムの住宅ローン相談会のページをご覧ください。

将来、賃貸目的でマンションを買いたい人が知るべきこと

マンションの画像です

将来、賃貸目的でマンションを買いたい人が知るべきこと

マンションの画像です

住宅には自分で住むための居住用と他人に貸すための賃貸用があります。

将来、賃貸目的でマンションを買いたいと思っている人が、物件購入する際に知っておくべきことについて解説します。

 

居住用マンションと賃貸目的マンションの違いとは?

居住用マンションは、自分や家族が実際に住むためのマンションです。

一方で、賃貸目的マンションは、誰かに貸して賃料を得るためのマンションになります。

 

どちらも自己資金で購入して、自己所有マンションになるのは一緒ですが、

所有目的が変われば、様々なことが違ってきます。

ローンの種類が異なる

居住用マンションを購入するときは「住宅ローン」を利用しますよね。

しかし、賃貸用マンションを購入する場合は「投資ローン」を利用することになります。

「住宅ローン」と「投資ローン」は、金利や審査基準などが違い、投資ローンのほうが厳しめです。

 

また、いったん住宅ローンを利用して購入したマンションを、完済前に賃貸することは原則としてできません。

ただし、転勤などの理由で一時的に賃貸に出したい場合は、金融機関によっては対応してくれるケースもあります。

税法上の扱いが異なる

不動産を購入して保有すると、居住用マンションであるか賃貸目的マンションであるかに関わらず、次のような税金がかかってきます。

・不動産取得税
・登録免許税
・固定資産税
・都市計画税

ただし、居住用マンションについては減税措置が適用可能です。

(※軽減措置には期限があります。)

たとえば、登録免許税については、居住用マンションなら所有権の保存登記は0.15%、所有権の移転登記は0.3%の軽減税率が適用されます。

これは、自己の居住に供するための住宅は、生きていくために必要なものだからです。

 

賃貸目的マンションでは、このような軽減税率が適用されないので、税負担が大きくなることを知っておきましょう。

 

賃貸目的マンションを選ぶときは、利回りに注目!

将来、賃貸目的マンションを購入する場合には、「利益を上げられる物件」かどうかを見極めることが重要です。

そのために使えるものさしとして、利回りがあります。

 

たとえば、同じ1000万円の物件があったとして、賃料による利益が50万円と40万円であったら、50万円のほうが利回りが5%とよいため、投資物件としてはおすすめです。

また、1500万円の物件で利益が30万円と、4000万円の物件で利益が40万円であれば、利回りは2%と1%なので、前者のほうが投資効率としては良いでしょう。

複数の物件が候補に上がったら、利回りで比較することが大事です。

 

利回りには、実質利回り表面利回りという区別もあります。

表面利回りとは、上記のように物件価格と賃料で単純に求めたものですが、

実質利回りとは、月々の管理費や修繕積立金などの経費も含めて利回りを計算するものです。

より細かな計算ができるので、投資効果を厳密に測ることができます。

 

賃貸目的のマンションタイプには2つある

賃貸目的でマンションを保有するのには、

分譲マンションを購入して賃貸する場合と、賃貸用マンションを購入して賃貸する場合の2つがあります。

賃貸用マンションとは、最初から賃貸用として建築されたマンションのことです。

 

両者の違いは、次のような点に表れています。

マンション比較の表です

一般的に、個人の資産として購入する居住用マンションのほうが、建物や設備、管理などはよいと言えるでしょう。

一方で、賃貸用マンションはワンルームタイプが多いので、立地などがよければ借り手を見つけやすいというメリットがあります。

 

賃貸用マンションを購入することのメリット・デメリット

賃貸目的マンションを購入するメリットは、キャピタルゲイン(売却益)ではなく、インカムゲイン(資産保有による利益)を得られることです。

(※インカムゲインとは、株式の配当や利息、家賃収入などをいいます。)

 

売却益は一時的な利益にすぎませんが、インカムゲインは継続的な利益になるのが大きなメリットでしょう。

よい物件を購入できれば、その物件を保有している限りは、ずっと家賃収入を得ることができるのです。

一方、賃貸目的マンションのデメリットは、主に空室リスク滞納リスク金利上昇リスクの3点です。

せっかくのインカムゲインも入居者がいなければ得られません。

また、入居者がいても家賃をきちんと納めてくれなければ当然利益にはなりませんよね。

投資ローンを組んで物件購入した場合は、金利が上昇すれば月々の返済額が増えてしまいます。

そもそも投資ローンは、住宅ローンよりも金利が高めに設定されているので、その負担割合が大きく注意が必要です。

 

賃貸目的マンションは特徴を知って賢く購入しよう!

低金利が続く中、投資への関心が高まり、賃貸目的でマンションを購入する人は増えてきました。

賃貸目的マンションには、居住用マンションとは異なる点がたくさんあるので、将来物件購入を考えているなら、違いをきちんと知っておくことがとても大切です。

もちろんメリットもデメリットもあるので、正しい知識を持ってよい物件を選ぶ目を養っておきましょう。

 

「中古物件を買ってリノベーション」の画像です

イエモア@あなたにおススメ

マンション購入の前に知っておきたい知識~初心者版~

中古マンションのリノベーションを成功させるために知っておきたいこと

分譲マンションでよくあるご近所トラブル

2018年3月誕生!「JR総持寺」駅ってどんな駅?

2018年3月誕生!「JR総持寺(そうじじ)」駅ってどんな駅?

JR総持寺駅の画像です

茨木市HPより

平成30年3月17日、JR京都線(東海道本線)の『摂津富田』駅と『茨木』駅の間、

約3.7㎞と、距離の長かったこの区間に『JR総持寺』駅が誕生しました。

 

駅舎のデザインコンセプトは
「街と街、人と人、時(歴史)と時(未来)をつなぐ新たな駅」

駅近くにある西国二十二番札所『 総持寺』の山門をイメージしたデザインで、

駅利用者以外も自由に通り抜けできる「自由通路」が設けられています。

駅のホームには、駅利用者の転落や列車との接触を防止するための「可動式ホーム柵」が茨木市内の駅で初めて設置されました。

もちろんエレベーター・エスカレーター・トイレも完備。

駅南側の駅前広場には身障者のための乗降スペース、南側と北側には歩行者専用道路が整備され、誰もが安心して利用できる駅となっています。

 

「JR総持寺」駅の誕生で、より便利に!

『JR総持寺』駅の東側、徒歩10分くらいの場所には 阪急京都線『総持寺』駅があります。

『JR総持寺』駅近くに暮らしている人は、当然新駅を利用することで便利になりますが、

これまで阪急を利用していた人でもJRの方が有利な場合も。

まず、大阪(梅田)駅までの所要時間ですが、

『JR総持寺』駅からは約19分で行けますが、阪急『総持寺』駅からは約24分かかります。

京都方面へは『JR総持寺』駅から「京都」駅まで約23分。阪急『総持寺』駅から『烏丸』駅までは30分です。

阪急は地下鉄堺筋線と相互直通運転を実施しているので、天六や北浜方面へは断然、阪急ですが・・・

行き先や運賃を比較して路線が選べるんですから、やっぱり便利になりましたよね。

 

「JR総持寺」駅周辺はこんなところ

総持寺周辺は、戸建て住宅が立ち並び物価も安く、”庶民的な街”というイメージでしたが、新駅の計画が始まって以来ずいぶん街の印象がかわり、人口も増えました。

『JR総持寺』駅前には、多くのマンションが建てられています。

これまで14階建てまでであった規制が緩和され、40階建ての超高層マンションの建設計画も!

2022年の竣工を目指していて、マンションの西側にはスーパーや医療モール、子育て施設などが入る3階建ての商業棟も設けるそうです。

 

鉄道以外でも、国道171号線を利用すれば、車での移動がスムーズ。

名神高速道路の茨木インターへも近く、遠くへのお出かけにも便利です。

 

教育施設は?

「茨木市立庄栄小学校」と「茨木市立三島中学校」は、それぞれ『JR総持寺』駅から徒歩5分(約400m)。

小学校の隣には「茨木市立庄栄図書館」があり、

他にも周辺には「茨木市立庄栄幼稚園」や「大阪行岡医療大学」など教育施設がそろっています。

『JR総持寺』駅のお隣『茨木』駅の南側には「立命館大学 大阪いばらきキャンパス」も。

2019年4月には東芝工場跡に「追手門学院中学校・高等学校」が全面移転、「追手門学院大学」が一部移転してくる予定です。

このように『JR総持寺』駅周辺は幼稚園から大学までそろう文教地区と言えそうですね。

 

総持寺周辺の口コミを見ても、治安が良く住みやすいという声が多く寄せられていました。

 

買い物は?

『JR総持寺』駅の周りにはいくつかのコンビニがありますが、今はまだ大きな買い物施設はありません。

阪急『総持寺駅』へ続く府道126号線沿いの「スーパーV総持寺駅前店」や「JA茨木市 農産物直売所みしま館」「スギ薬局 総持寺店」「ジャパン 総持寺駅前店」などの利用が便利でしょう。

北側の国道171号線へ出れば、スーパーやディスカウントストア、家電量販店、飲食店など沢山のお店がありますよ。

 

公園や遊び場は?

『JR総持寺』駅の周辺には小さな公園が点在し、北の方には「西河原公園」があります。

「西河原公園」は従来からの樹木や竹やぶ、小川をそのまま活かした自然豊かな公園で、

毎年6月頃には、ゲンジボタルが園内を乱舞する姿が観賞できる”ホタル観賞会”を開催。

石の山のジャンボすべり台も子供たちに大人気です。

 

そして、公園の隣にあるのが「茨木市立西河原市民プール」!

夏季限定の屋外プールには大きなウォータースライダーや流水プール、

屋内には25mプールやリラクゼーションプールの他にトレーニングルームも併設されており、

市民プールとは思えないクオリティの高さが人気です。

 

また、近くを流れる「安威川」も市民の憩いの場として親しまれています。

河川敷では、ジョギングやお散歩を楽しむ人の姿が見られ、春にはお花見も楽しめますよ。

 

住宅ローン相談会の画像です

難しくて分からない住宅ローンについて無料で相談してみよう♪ 来店予約で商品券プレゼント!

 

イエモア@あなたにおススメ

【JR東海道本線の通る住みやすい街】「茨木市」の魅力を紹介!

大阪府茨木市の戸建で子育てするなら今が買い時?

【茨木市】賃貸と持ち家の損得比較!

住まいの情報サイト「イエモア」とは?

×とは?

住まいとは、ただ雨風をしのぐ道具ではなく住まう家族の人生に彩を与えるものです。

春が来て 夏が来て 秋が来て、冬が来て、愛が芽吹き、幸せを繋いでいきます。

そんな幸せの中で「マイホームが欲しい」そう思うのは自然なことです。

でも、それがゴールではありません。真に願うのはマイホームを通じて幸せな家庭を築くこと。

 

「家」を買うのは大きな決断と勇気がいります。

そんな住まい選びに後悔がないように少しでも住まいの情報を発信するとともに、

住まい探しのお手伝いをできればと思いイエ×モアは始まりました。

 

小さなことから、大きなことまでなんなりとご相談ください。

 

お問い合わせはこちらから