

【完全予約制】モデルハウス自由内覧(※内覧場所の指定があります)
コロナ対策として、営業マン無しでご見学できます!
現地でのお問い合わせは、LINEビデオ通話で営業マンの
姿を見ながら、又は電話にて対応させていただきますので
直接、対面での会話の心配がありません。
内覧は予約制、時間内限定1組のみとなります。
人との接触が抑えられ、ご安心頂けると思います。
『内覧時間』
①午前10時~11時
②午後13時~14時
③午後16時~17時
ご内覧とご内覧の間には徹底除菌を行います。
モデルハウスにて、手袋・マスク・除菌用アルコール・物件の資料・営業マンの連絡先等を準備致しておりますので、お気軽にご内覧ください。
最終分譲間近!
ハウスフリーダム自慢のモデルルームがオープン!


八尾市曙川南地区、ハウスフリーダムのニュータウン
”KITTO(キット)”
大好評につき3月27日から新しい分譲が始まります。
近隣モデルハウスも続々オープン!見学に来てください♪


モデルハウスのコンセプトは、
“きっと…「ママの笑顔が増える家」”
家族みんなでワイワイ過ごすのはもちろん楽しいけど、
ママだって自分だけの時間がほしい!
夫婦で役割分担をして、それぞれが自由に過ごせる時を持つのも大切ですよね。
ママが笑顔だと家族みんなが笑顔になれるから。
グリーンと絵が大好きなママの笑顔が増える家を形にしてみました。

KITTOの家はこんな方におすすめです!
街をお探しの方
お探しの方
周辺環境をお望みの方
KITTOの家はこんな方におすすめです!
安全面を重視されている方
重視している方
良い住まいが良い方
街をお探しの方
お探しの方
周辺環境をお望みの方
安全面を重視されている方
重視している方
街づくりのポイント
1.最後かもしれない、八尾最大の大型開発地!

曙川南土地区画整理事業について
八尾曙川南で駅から徒歩4分という利便性を兼ね備えた土地で、「笑顔 繋がる ゆめ 広がる 街づくり」をコンセプトに、「活気と活力に満ちた次世代に繋がる街」、「うるおいのある居住環境と緑豊かな田園環境を活かす街」をサブコンセプトに置いた、八尾市曙川南土地区画整理組合が指揮を執る区画整理事業です。
アクロスプラザ八尾
2019年4月にアクロスプラザ八尾という商業施設がオープンしました。共働きのご家庭にはありがたい22時までやっているスーパーや飲食店があります。
2. 共働き子育てしやすい街ランキング全国10位の八尾!
日本経済新聞社と日経DUALが共同で実施した2017年度の「自治体の子育て支援に関する調査」の結果をもとにした
「共働き子育てしやすい街」ランキングが発表され、八尾市は全国10位、大阪府内1位の評価を受けました。(東京都は除く)

緊急一時保育制度
疾病や入院をした場合、災害・事故にあった場合、育児などでの身体的・精神的な負担を軽減し、リフレッシュする場合、保育園 (所)・認定こども園でお子様(就学前児童)をお預かりいたします。
子ども医療費助成制度
0歳から中学校卒業まで(15歳到達後最初の3月31日まで)の子どもの通院・入院に係る医療費を助成する制度です。(1つの医療機関につき1日500円を限度として、月2回まで)
八尾市全域に36の認定こども園
平成19年度から27年度の間に受入数を1200人拡大。平成31年度には36の認定こども園(私立31園、公立5園)が誕生します。次世代の負担を減らしてより子育てしやすい街になります。
やおファミリー・サポート・センター
「子育ての援助をしてほしい人」と「子育ての援助をしたい人」を会員として登録してもらい、お互いに子育てを支え合う活動をしています。急な残業の時にも、援助会員にお迎えを依頼し、帰宅まで子どもを預かってもらうことなどができます。
家族の笑顔がいっぱいになる たくさんの会話がふえる
ごはんがもっと美味しくなる 悩みも分け合いたくなる
“ きっと、家族が楽しくなる。”
今までにない経験ができる 一緒にいたくなる
優しさが家中にあふれる パパがもっとイクメンになる

自慢の選べるプランはこちら

元気いっぱい、わんぱくな子どもたちが、
思う存分楽しく暮らせる設計に!


元気いっぱいの子どもたちが思う存分楽しく暮らせる住まいに。大きな玄関収納にゆったりとした20帖のリビング。家事をしながらでも子どもたちを見守れる。飛んだり跳ねたり、おもいっきり体を動かしたいときは2階の洋室へいこう!

開放感いっぱい、収納いっぱいで、
気分もお部屋もスッキリ爽快。


ママ・パパや子どもたちはもちろん、訪れるお客様にも心地よい住まいづくり。
ママの負担を軽くするための2WAY玄関やゆったりとしたリビング。
独立和室はお客様がこられた際にも活躍します。

住まう人、訪れる人みんなが心地よくなる、
優しさに包まれた空間


ママ・パパや子どもたちはもちろん、訪れるお客様にも心地よい住まいづくり。
ママの負担を軽くするための2WAY玄関やゆったりとしたリビング。
独立和室はお客様がこられた際にも活躍します。

ストレスフリーな家事動線で、
ママがいつでもルンルンになれちゃいます!


ママがハッピーだったら家族みんながハッピーに♪
ストレスフリーな家事動線に、欲しい場所に配置した収納スペース。
スキップフロアのカウンターでは何をしよう♪
子育てで大忙しのママがきっとルンルンになれる住まいです。

趣味の時間を大切にできるから、
家族の暮らしがもっと輝きます!


家族の時間も大事だけど、自分の時間や趣味も大事にしたい♪
ママ専用のコーナーはもちろん、パパや家族みんなの趣味も楽しめるフリールームを採用。
好きなことを大事にできるから、暮らしがもっと輝きます。

リビングの真ん中にある階段は、家
族がいつまでも仲良しでいられる秘訣!


リビングの真ん中にあるスケルトン階段を中心に、
家族の気配を感じる風通しのよさが自慢のこのプラン。
将来娘が彼氏を呼んできても、家族みんなでワイワイ仲良くできそうな、
コミュニケーションへのこだわりのある家です。

苦手な家事も、テキパキスムーズに!
家事の時間を短縮する工夫がいっぱい!


実は家事があまり好きじゃない。だからこそ家事上手な住まいがほしくなるもの。
玄関をスッキリと保てる工夫や、家事時間を短縮できる工夫、
きっと子育てもテキパキスムーズになれちゃいます。

まったりほのぼの、家族の気配をいつでも感じられる、
愛情あふれる住まい!


まったりほのぼの、家族の気配がつながる家づくり。
畳スペースでゴロリとしたり、秘密基地のようなキッズカウンターで本を読んだり。
大好きだから近くにいたい。趣味の時間も大切にしてね。
家族の愛情あふれる空間です。
ご購入者様の声


娘が今1歳3カ月で、大阪市内の早いところだと3歳から幼稚園に入れるので、娘が3歳になるまでに家を購入したいと思い半年ほど悩んでハウスフリーダムさんにお願いしようと思いました。
担当者の方から、私たちのような子育て世代の方が多いと伺っていたので、お互い持ちつ持たれつじゃないですけどスタートが皆さん一緒にできるっているのは大きな魅力の一つかなって思いました。
購入の決め手は、「価格」 「立地」 「周辺環境」の良さ!
家選びで一番重視していたのは主人の通勤の範囲内かですね。主人が車通勤なので通勤時間が20~30分圏内のところで探していました。
大阪市内は価格的に手が出せないなと感じたので職場から近い東大阪~八尾の辺りで探していました。
こちらの物件は最初の通勤時間より少し長くなっちゃったんですけど、出張とかで駅を使うこともあるのでJR沿線が近いことやショッピングプラザが近いのがいいですね!
あとは家の周りがしっかり区画整備されていて子育てしやすい環境なのもポイントでした!

子育てしやすいポイントと不安要素は・・・
周りに同じような環境の方が多いのと、近くに新しい公園ができる予定なので子どもが伸び伸びと遊べる環境があるのがいいですね!
幼稚園が徒歩圏内で、小中学校も近いのが親としては安心できるポイントですね!
不安に思っていたことは大きく2つで、まずは近くに大きな鉄塔があって電磁波とかで悪影響が出たりだとか。こちらは販売の方にお聞きしたら専門業者から「人体などに問題ない数値です」と回答をいただけて少し安心しました。
2つ目は、道路から近いので騒音はどうかなと思ったんですが、私たちの区画と道路の間に家が建つのでそれが壁になってそんない騒音も気にならないよとおっしゃってもらったので。それ以外は本当に立地もよくて今まで見た中で、一番良かったです!

元々、二人の実家は八尾なんですが、夫が転勤族でこれまでは吹田に住んでいたのですが、今回の転勤で東大阪になったのでそれなら八尾に住もうかなと思って今は賃貸に住んでいます。吹田の時は夫の会社の社宅に住んでいました。
元々おうちが欲しいねって言っていたのですが、社宅があっって家賃がいらなかったこともあり、いつしようかとボヤっと考えていたんですけど、いざ社宅がなくなるというタイミングで購入を検討いました!

マンションを探していたけど、希望が叶うハウスフリーダムの家に即決しました!
最初はマンションって感じで考えていたんです。いずれは一軒家がいいなと思っていたので売りやすいマンションばかり見ていたのですが、自分たちの条件を満たしたところは空きがなく、いい条件でそろえていったら価格も高くなってきちゃうしそれなら戸建ての家がいいかなと思いました。
私たちが求める条件は、「八尾市内」、「駅がちかい」、「ある程度の部屋・間取りがほしい」、「一定の広さがほしい」この4つでした。
そこでハウスフリーダムさんの家を見学させてもらったんです。そうしたら思いのほか駅が近くてびっくりしました。JR志紀駅がすぐのところにあり、とっても便利だなって!私たち夫婦は電車通勤で仕事に行くのでこれはうれしかったです!
部屋も自分たち好みの広々とした間取りが選べてとっても満足です!
昔は田んぼしかない田舎のイメージだったけど、今後の発展に大いに期待しています!
私は、実家が八尾なので昔からこの辺りの環境は知っていたんですが、ほとんど田んぼや畑しかないところでした。いとこがここの近くに住んでいたので子供のころはよく遊びに行っていて、田舎だなーと感じていました。
そんな地域に家が建ってきて周辺にも施設が整ってきて今後の発展に期待しちゃいますね!
昔と違って近くに新しい公園ができていたりして、子どもがたくさんいると思うので子供同士の交流の場になってくれたらいいなと感じています。

「KITTO(キット)」
は自由設計
KITTO(キット)のお家は自由設計だから、
見た目・間取り・内装・設備など、
組み合わせは自由自在です。
モデルハウスを参考に、それぞれのご家族にあった
”きっと・・・〇〇〇な家” を実現させて下さい。

ハウスフリーダム自慢の自由設計の家プラン
ハウスフリーダムは、みなさんの”KITTO”を創るための
「自由設計」。自慢のカスタマイズをご紹介します!

色や形の組み合わせで、さまざまな見た目を作れます。

設計士と一緒に、あなただけの間取りがつくれます。

様々なライフスタイルにあわせた、インテリア様式をお選びいただけます。

キッチン、バス、トイレなども様々なメーカーからお選びいただけます。
「KITTO(キット)」は長期優良住宅
KITTO(キット)のお家は長期優良住宅だから、
「いいものを作って、きちんと手入れをして長く使う」
ストック活用型の社会を目指した、長期にわたり住み続けられるための措置が講じられた優良な住宅です。
ずっと長く住む家だからこそいいものをきちんと手入れして住めるKITTOの家を選びませんか?

長期優良住宅の認定基準
劣化対策
数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。
耐震性
極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること。
省エネルギー性
必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。
維持管理・
更新の容易性
構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理(点検・清掃・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
可変性
居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。
バリアフリー性
将来のバリアフリー改修に対応できるよう共用廊下等に必要なスペースが確保されていること。
居住環境
良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。
住戸面積
良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。
維持保全計画
建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。
申し込みから引き渡しまでの流れ
①
ご契約・家づくりの
プラン相談
「夢を描くアンケート」をお渡しします。夢を描くようにご希望の 間取りや設備、内装、ライフスタイルの希望などをすべて書き出してみてください。
②
間取りの
打ち合わせ・決定
弊社ではお客様一組に対し、一人の設計士が専属で対応いたします。
ご記入いただいた夢をもとにお客様と一緒に間取りを決定していきます。
③
設備・外観などの仕様
打ち合わせ・決定
仕様の中から設備や壁紙、床材などを選んでいただきます。
住まいに取り入れたい夢やご希望を遠慮なく担当設計士にご相談ください。
④
着工
⑤
竣工検査
⑥
内覧・お引渡し
周辺施設の紹介
モデルルームへのアクセス
【完全予約制】モデルハウス自由内覧(※内覧場所の指定があります)
コロナ対策として、営業マン無しでご見学できます!
現地でのお問い合わせは、LINEビデオ通話で営業マンの
姿を見ながら、又は電話にて対応させていただきますので
直接、対面での会話の心配がありません。
内覧は予約制、時間内限定1組のみとなります。
人との接触が抑えられ、ご安心頂けると思います。
『内覧時間』
①午前10時~11時
②午後13時~14時
③午後16時~17時
ご内覧とご内覧の間には徹底除菌を行います。
モデルハウスにて、手袋・マスク・除菌用アルコール・物件の資料・営業マンの連絡先等を準備致しておりますので、お気軽にご内覧ください。